
dtvの解約方法は簡単!押さえておきたいポイントとは
無料お試し期間内に登録!
でも登録したのはいいけれど、解約方法が分からない…。
いざ解約しないと!となった時に、どこから退会すればいいのかわからないとそのまま有料会員になってしまう可能性もありますよね。
「無料期間内に自分に合っているか確かめたかった」
「自分の好きなジャンルの作品がどれぐらいあるのか知りたかった」
そんな悩めるあなたのために、解約方法をわかりやすく教えちゃいます!
解約しなければいけない期間まで日にちがない。いざ解約しようとしたら解約の仕方が分からない。
そんなあなたの不安をすぐ解消できる解約方法については、ここにしかありませんよ!
dtvの解約をする前に!知っておきたい注意点3点
無料期間の31日にもう少しでなってしまう…。
こうなった時ほとんどの人は、dtvを解約するのに慌てて解約方法を調べる人もいるかもしれません。
実は、解約の前に知っておいた方が良い事が3つあります。
解約前に知っておくときっとあなたの役に立つことなので、すぐに「解約しなくちゃ!」と慌てる前に、知っておいた方が良い事を確認していきましょう!
ベストな解約タイミングとは?
「無料期間内のうちに、自分の見たい作品が見終わったから解約しようかな…」
動画配信サービスに登録したきっかけって人それぞれだと思いますが、特に多い理由が自分の好きな作品を見ることが出来るから、自分の好きなジャンルが多いから、なのではないでしょうか。
「見たかった作品を見尽くしてしまった」
「利用してみたけどいまいちピンとくるものがなくて、自分の希望に添えるものが少なかった…」
もし登録してこういう部分が多いと、31日よりも前に「解約しても良いかな」と思う人、多いと思います。
しかし解約するのにもタイミングが重要だという事、知っていましたか?
dtvは31日間無料で利用することが出来るので、31日ギリギリまで利用して解約した方がお得なんです。
解約すると見ることが出来なくなるのでギリギリまで使う方がお得!
dtvは初回登録時のみ、31日間無料で利用することが出来ます。
お試し期間として1か月利用できるのは良いですよね。
きっとほとんどの人はこの無料期間内中に、dtvの使い心地や見たい作品がどれぐらいあるかなどを確かめる目的で使用している人が多いと思います。
「思ったよりも使い心地が良くなかった」
こう思って、31日経つ前に解約してしまう人もいるでしょう。
しかしちょっと待ってください!
31日よりも前に解約してしまうのは非常に勿体ない事なんです!
- 無料お試し期間中に解約をしてしまうと、解約をして即dtvを見ることが出来なくなってしまう。
見る作品が無くなったとしても、31日間は無料で利用することが出来ます。
どうせなら無料期間内、ギリギリまで利用した方がお得だと思いませんか?
もちろん31日を過ぎると料金が発生してしまうので、ギリギリまで利用する場合は31日よりも前に解約するのは忘れないようにしないといけないですよ!
dtv解約で知っておきたいこと |
---|
l dtvは一度解約してしまうと、再度登録するまで見ることが出来なくなる
l 無料お試めし期間は1人1回までしか利用できないため、1度解約すると再度登録した時に、自動的に有料会員になってしまう |
特にこの2点には要注意して利用するようにするようにしましょうね!
アプリを削除しても退会にはならない
勘違いしている人が多いことですが、dtv専用のアプリをアンインストールして解約できた、と思う人もいるようです。
アプリを削除しても解約にはならない、ということはきちんと覚えておくようにしましょう。
専用アプリをアンインストールして解約出来たと思いそのままにしておくと、翌月にまた請求が来てしまうんです。
「アプリをアンインストールして解約したはずなのに、なんでまた請求が?」
こんな風に思っているところに請求が来たらびっくりしますよね?
トラブルの元にもなりかねないので、「アプリを削除したら解約出来る」と考えるのではなく、「きちんとした手順を踏まないと解約はできない」ということに気をつけましょう。
- 解約するにはドコモのID・パスワードなどを覚えておかないとできないので、両方きちんとメモするようにしましょう。
もし覚えがない場合は、ドコモに直接問い合わせてみると良いですよ!
※ドコモインフォメーションセンター(携帯の場合151番、もしくは0120-800-000)
dtv解約方法の注意点 |
---|
l アプリをアンインストールしても解約にはならない
l ドコモIDとパスワードがないと解約が出来ないので、メモを忘れずに l ドコモIDとパスワードに覚えがない場合は、ドコモに問い合わせる |
dtvの解約方法を携帯とPCの2つご紹介!
dtvはアンドロイド、iPhone、iPad、PCで利用することが出来ます。
解約するときっていざ「解約しよう!」と思っても、どういった手順でやればいいのかよくわからなくなる時がありますよね。
dtvに限らず、意外と解約方法について事細かに書いているところは少ないです。
そのせいか、
「解約したいのに目的のページが見つからずに解約が出来ない…」
「解約方法の手順通りにやっても特定の項目がわからない」
なんてことになった経験の人もいるのではないでしょうか。
ここではそんな事にならないためにも、PCと携帯2つの解約方法を別々に紹介していこうと思います!
今まさに悩んでいるそこのあなた、ぜひ参考にしてくださいね!
PCからの解約手続き方法
まず最初にPCからの解約方法を紹介していきます。
PCをよく利用する人は確認していきましょう!
PCからの解約手続き |
---|
① dtvにアクセスしてログインする。 ↓ ② 上部に「アカウント」と書かれた部分があるのでクリック。退会を選択 ↓ ③ 会員解約ページになるので下までスクロール、「規約に同意し解約する」を選択 ↓ ④ 別ウィンドウで開いた「dtvの注意事項」をクリックして確認をする ※「手続きに関する注意事項」は必ず読むようにしましょう 読んだらチェックボックスにチェックをいれるのを忘れずに! ↓ ⑤ 確認が終わったら「dtvの注意事項に同意する」にチェック ※「dtvの注意事項」を確認しないと、同意にチェックが出来ないので注意しましょう ↓ ⑥ 受付確認のメールの送信先を選択 dアカウント登録時のメールアドレスで良ければそのまま「次へ」をクリック ↓ ⑦ DAZN for docomoセット割についても確認し、「次へ」をクリック ↓ ⑧ 手続き内容確認画面になるので内容に間違いがないか確認し、 「手続きを完了する」をクリック ↓ これで解約手続きが完了になります |
注意する点としては
- 「手続きに関する注意事項」は必ず読んでチェックボックスにチェックを入れること
- 「dtvの注意事項」を確認しないと、「同意」にチェックが出来ず退会できないので要注意
この2点だけは特に注意して、解約の手続きを進めるようにしましょうね。
注意事項にはきちんと目を通すようにしましょう!
携帯からの退会手続き方法
PCからの解約方法を記載したので、次は携帯からの解約方法を記載していこうと思います。
携帯からの解約方法は、アンドロイドとiPhoneで若干やり方が異なります。
2つに分けて書くので、チェックしてみて下さいね!
アンドロイドからの解約方法
アンドロイドでの解約方法がおそらく一番楽に出来ると思うので、アンドロイドを持っている人にはこちらでの解約方法を推奨します!
アンドロイドからの解約方法 |
---|
① dtvのアプリ画面左下のマークを推して、メニュー画面を出す ↓ ② 「アカウント」を押し、「退会」を押す ↓ ③ 「解約する」を押すとdアカウントのパスワードとIDが必要になるので入力 ↓ ④ ログインしたら「dtvの注意事項」を確認しチェックを入れて 「同意する」にもチェックをする ※必ず「dtv注意事項」を確認してチェックを入れるようにしましょう ↓ ⑤ 「次へ」を押すと受付確認メールの送信先を選択できるので dアカウント登録時のメールアドレスでよければ「次へ」 ↓ ⑥ 画面を確認したらまた「次へ」を押し、「同意する」へチェック 「手続きを完了する」を押す ↓ これで解約手続きは完了になります |
アンドロイドはアプリから手続きが出来るので、この点はとても楽で良いと思います。
注意する点としては
- 「dアカウントのパスワードとID」が必要なので、登録した時のことをきちんと覚えておくこと(メモなどして取っておくと良いかもしれません)
- パソコンと同じく「手続き関する注意事項」の確認、チェックボックスへのチェックをしないと「同意」にチェックが出来ないので、ここだけは注意しましょう
iPhoneからの解約方法
iPhoneからだとdtvの専用アプリに「退会」の項目がないので、WEBブラウザ経由からでないと解約できません。
この点を踏まえて、iPhoneの解約手続き方法を記載していきますね。
iPhoneからの解約方法 |
---|
① Googleやchromeなどの検索アプリから「dメニュー」サイトを検索、アクセス ↓ ② メニューを開いて真ん中あたりまでスクロールすると 「契約内容確認などオンライン手続き」という所があるので押す ↓ ③ よく使われるメニューのところにある「ご契約内容の確認・変更」を押す ↓ ④ パスワード入力画面になるので「ID・パスワード」を入力 「パスワードを確認」を押す ↓ ⑤ ドコモオンライン手続き画面になるので、dtvの「解約」という所を押す ↓ ⑥ dtv手続き画面に切り替わったら下にスクロール、「手続き内容を確認」 ↓ ⑦ 注意事項の「dtv注意事項」を確認し、 「dtvの注意事項に同意する」にチェック ※必ず「dtv注意事項」を確認してチェックを入れるようにしましょう ↓ ⑧ 受付確認のメール送信先を確認 dアカウント登録時のメールアドレスでよければそのまま「次へ」 ↓ ⑨ 手続き内容の確認をして下までスクロール 内容を確認したら「手続きを完了する」を押す ↓ これで解約の手続きは終わりになります。 |
iPhoneの解約手続きは以上になります。
他の手続きと同様に、一定のところまで進むとあとは同じような手続き方法になるので、そんなに間違うことはないと思われます。
注意する点としては
- アプリから解約手続きが出来ないので、iPhoneを使っている人は必ずブラウザから「dメニュー」を検索して、解約手続きを行いましょう
- 「dアカウントのパスワードとID」は手続きに必ず必要なので、きちんと登録した時の情報はとっておくようにしましょう
以上の2点が特に気を付けるべきことになりますね。
しかし、上記のことを試しても「きちんと解約できなかった!」という人もいるかもしれません。
そのような時に考えられる原因は全部で3つあります。
上手に解約できなかった時の考えられる原因 |
---|
① 毎週火曜日午後10時30分からはシステムのメンテナンスのため解約が出来ない
② 解約処理途中にキャンペーン広告へアクセスしてしまうと、解約処理が取り消しされるので要注意 ③ 注意事項をきちんと読まないと退会の同意が出来ないので、エラーとして手続きが出来ない |
スムーズに解約処理を進めるためにも、上記の事にはしっかり注意するようにしましょう。
きちんと確認することが大事ですよ!
dtv以外のおすすめ動画配信サービス
この記事を読んでいる人はdtvに何か不満を感じて解約したい!という気持ちになった人が多いのではないでしょうか。
「もっと色んなジャンルが配信されているものを見たい」
「自分が興味のある動画の本数が思ったよりも少なかった」
等、dtvにちょっと不満があった人に向けて、dtv以外のおすすめ動画配信サービスをこれから3つ紹介していきます。
新しい動画配信サービスを探す参考にしてみて下さいね!
hulu
最初にご紹介するのがhuluです。
huluは月額933円(+税)ですべての動画が見放題出来るサービスです。
dtvに比べると割高になってしまいますが、そのかわり月額料金だけで全動画が視聴可能なので、元は取れる値段だと思います。
huluは4万本もの動画が配信されており、日テレ系の運営なので日本テレビのドラマも見ることが出来ちゃうんです。(あなたの番ですや、俺のスカートどこ行った?等)
huluのまとめ |
---|
l 月額933円(+税)で全動画見放題
l 日テレ系の運営なので、日本テレビのドラマを見ることが出来る |
huluは海外ドラマに特化!
特にhuluは海外ドラマに特化しており、リアルタイムで追いかけて見ることも出来るので、今人気の「ウォーキング・デッド」シリーズもDVDが出る前に視聴することが出来ます。
「DVDが出るまで待てない!追いかけてリアルタイムで先取りして見たい!」という人にはhuluが良いでしょう。
netflix
次に紹介するのがnetflixです。
netflixは料金プランを3種類から選ぶことができ
- スマホで見る人向け→月額800円(+税)
- スタンダードなプラン→月額1,200円(+税)
- 複数人で利用したい人向け→月額1,800円(+税)
と3つに分かれています。
しかもnetflixのみに人気作品のスピンオフがあったりと、独自の路線を突き進んでいるのが特徴です。(スター・トレックシリーズのスピンオフなど)
「普通のテレビ番組だとマンネリしてきた」という人には、netflixが良いのかもしれませんね。
netflixのまとめ |
---|
l 料金プランを3種類から選ぶことが出来る
l netflixにしかない作品もある |
netflixオリジナルの作品が充実している
netflixには人気作品のスピンオフが充実している、とお話ししましたがそれ以外にもnetflixならではのドラマもあったりします。
netflix製作のオリジナルドラマも豊富にあり、しかも面白い作品が多数揃っているんです。
バード・ボックスは聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。
実はこのドラマ、netflix制作の作品なんです。
その他にも色々とオリジナルドラマを制作していたりかなり力を入れているので、ちょっと一歩先を行った動画を視聴したい人には、netflixがおすすめになります。
U-NEXT
最後にご紹介するのがU-NEXTです。
U-NEXTは国内最大級の動画配信サービスになります。
月額1,990円(+税)で、新作などはレンタルになっていることも多いです。
ですが毎月1,200円分のポイントがもらえるので、ちょっとお高めに感じるかもしれませんがお得な方なんですよ。
新作映画にも強いので「新しい映画で話題になったものが見たい!」という、流行に敏感な人にはU-NEXTがおすすめです。
ポイントを有効に活用することによって、いくらでもお得に見ることが出来ちゃいます!
U-NEXTのまとめ |
---|
l 月額1,990円(+税)とお高めだが毎月1,200円分ポイントがもらえる
l 新作映画に強く、ポイントを有効活用するとお得に見ることが可能 |
見放題の作品が多い
U-NEXTは特に動画の本数が多く、国内最大級の動画配信サービスと言われているだけあって、見放題作品が9万本以上、レンタルが5万本以上とかなり豊富です。
特に他の動画配信サービスに比べると韓国ドラマが豊富にそろっているので、韓国語を勉強したい人や「韓国ドラマが好き!」という人には、U-NEXTをおすすめします。
アニメの作品数も多いので、アニメが好きな人にもU-NEXTは良いですね。
まとめ
dtvの解約方法について記載していきましたが、いかがでしたでしょうか?
解約する時ってその時になって急いで解約することが多いので、解約方法がよく分からなかったりアプリのアンインストールで解約できたと思ってしまう人が多いです。
解約できていないとまた請求が来てしまうので、意外と解約時のトラブルは多いです。
また、「登録した時のID・パスワードが分からない」といった人や、「そんなもの取得した覚えがない」という人もいるようなので、そのような人は早めにドコモに問い合わせるようにしましょう。
期間内ギリギリに解約するときは、事前に解約の準備をしておいた方がスムーズに解約できて良いですよ!