
大人気『ミニオンズ』が今夜放送!これだけは知っておくべき4つのコト
幅広い年代に愛されている映画『ミニオンズ(2015)』が20日夜9時よりフジテレビ系で放送されます!
そんな大人気作を観る前に、これだけは知っておいてほしい4つのことを紹介したいと思います。
これを知っておけば、今夜の『ミニオンズ』がもっと楽しめるかも…?
ミニオンの正体
皆さんはミニオンが何者かご存知でしょうか?
ミニオンとは、2010年に公開された『怪盗グルーの月泥棒3D』、2013年に公開された『怪盗グルーのミニオン危機一髪』に登場した、一つ目や二つ目が印象的な黄色い謎の生き物。
体長は約70cmで、いつも溶接用のゴーグルと防水のオーバーオールを身につけており、何よりもバナナが大好きなのが特徴です。
また、いたずらが大好きで、負けず嫌いな性格の持ち主。
ちなみに、脳みそはピーナッツの殻くらいの大きさしかないため、あまり賢くはないようです。
とはいえ、これだけではミニオンが何者なのかはっきりわかりませんよね。
しかし、今夜放送の『ミニオンズ』でミニオンが何者なのか明らかになっているので、忘れずにチェックしてくださいね!
『ミニオンズ』の物語について
前2作では、怪盗グルーの部下として登場していたミニオンですが、『ミニオンズ』では彼らが主役となり物語が進んでいきます!
人類が誕生するずっと前から存在していたと言われているミニオン。
一体、彼らはグルーと出会う前に何をしていたのでしょうか?
そして、なぜグルーと出会い部下になったのでしょうか?
そんなミニオンの謎が『ミニオンズ』で初めて明かされることになります!
この3人が主役に!
『ミニオンズ』は1968年が舞台となっており、細長い顔にちょこんと飛び出た髪の毛が特徴の頼れるリーダー・ケビン。
一つ目で髪の毛がセンター分け、バナナを誰よりも愛しロックスターになることを夢見ている・スチュアート。
そして、背が小さく頭はつるつる、オッドアイで泣き虫な甘えん坊・ボブの3人が主役になっている作品です。
これまで、さまざまなボスに仕えてきたミニオンたちですが、ついに仕えるボスがいなくなってしまいやる気をなくしてしまいます。
そこで、この3人が新しいボスを探し求め、初めてのニューヨークへ。
大悪党・スカーレット・オーバーキルに出会うなど、3人の冒険が始まるのです!
かわいいながらも一生懸命頑張る姿に注目しながら楽しんで観てくださいね。
癖になる!?かわいいミニオン語!
謎の生物・ミニオンが話す『ミニオン語』。
何を言っているのかわからない言葉が多いのですが、中には耳にしたことがあるような言葉も!
例えば「やきとり~」や「おしり~」など(笑)
ミニオン語は、日本語、英語、スペイン語などさまざまな言語が取り入れられた言語なっています。
そのため、意味はわからなくても聞き覚えのある言葉が聞こえてくるシーンもあるんです!
ですから『ミニオンズ』を観る際は、癖になるほどかわいい彼らの陽気なおしゃべりにも注目ですよ!
『ミニオンズ』
この作品の監督は『怪盗グルー』シリーズのピエール・コフィンと『ロラックスおじさんの秘密の種』のカイル・バルダ。
声優には、サンドラ・ブロックさん、ジョン・ハムさん、マイケル・キートンさんなど豪華俳優陣が参加しています。
ちなみに、ミニオンの声はすべて監督のピエール・コフィンが担当しているとのこと。
日本語吹き替え版は、天海祐希さん、バナナマンさん、宮野真守さんなどが豪華メンバーが声優を務めています。
映画『ミニオンズ』は、12月20日夜9時からフジテレビ系で放送されます。