
キンプリ平野紫耀は天然王子様!魅力は強烈なギャップにある!
先日、2019年9月6日に公開される映画「かぐや様は告らせたい」で、橋本環奈と共に主演を務めることが発表された、King&Princeの平野紫耀。
平野紫耀は、映画「honey」映画「ういらぶ。」と、2本の恋愛漫画の映画実写版で主演として活躍しました。
ほかにも、連続ドラマ「花のち晴れ」でも主演級の役柄を演じており、デビューから間もないにも関わらず、既に多くの恋愛作品で主演を演じています。
そんな彼ですが、演じている役柄は”王子様”系の役柄ばかり。
キンプリ平野紫耀は、どうしてこんなに王子様役が多いのでしょうか?
まずは、キンプリ平野紫耀は王子様を演じるという配役についてお話していきます。
Contents
キンプリ平野紫耀は、リアル王子様なのか?
キンプリ平野は、先日発表された映画「かぐや様は告らせたい」の主演で恋愛漫画の実写映画の主演は3作品目。
映画「honey」では、超不良と恐れられているが実際は人一倍純粋で思いやりにあふれる好青年。
映画「ういらぶ。」では、同じマンションに住む幼馴染・優羽のことが好きすぎてドSの振りをする拗らせ男子。
ドラマ「花のち晴れ~花男Next Season~」では、強いカリスマリーダーとして尊敬されているが、実際はメンタルが弱く喧嘩も弱いヘタレ男子。
加えて、今回の映画「かぐや様は告らせたい」では、
全国トップレベルの学力を持ちながらも、「いかにかぐやに告らせるか」という問題にその頭脳を使いまくる天才生徒会長。
を演じています。
これらの評価は上々で、次回作にも高い期待が集まっています。
特に花のち晴れの神楽木役では、大きな反響を起こしたのが懐かしいですね!
このようにラブコメ漫画の実写版で主演を3回も担当し、評価も高いため「ラブコメ実写といえばキンプリ平野」という流れが既に出来上がっているといっても良いでしょう。
演技はまだまだ向上の余地がありますが、声や端正な顔立ちなど魅力が大きく、今後の活躍にも期待ができます!
キンプリ平野紫耀の魅力は、天然で可愛いキャラクター?
King&Princeとしてパフォーマンスしている平野紫耀は、とにかくカッコいいです。
しかし、一度ステージを降りると愛くるしい笑顔を見せてくれますし、バラエティ番組では天然全開で笑わせてくれます。
とにかく、母性本能をくすぐるキャラクターが魅力ですよね!
でも、平野紫耀はただの天然なおバカキャラではありません。
彼は、天然でおバカキャラかと思いきや、朝の情報番組「ZIP!」のミニコーナーでは、腹話術の才能を見せてくれたり、お菓子作りでは手先の器用さを披露したり…。
何でも器用にこなしてしまうセンスを持ち合わせているんです!
いつもは天然だけど、何気なく器用な一面もあって、やるときはやる。
何だか掴めない、不思議なキャラクターも彼の魅力の1つでしょう。
キンプリ平野が演じる王子様役には共通点がある
これまで平野紫耀は、4作品で王子様を演じていますが、これらの役柄にはある共通点があるんです。
それは、”ギャップが強烈な王子様キャラ”。
どのキャラクターでも、「表向きはクールで男らしい男の子、本当は優しかったり、か弱い男の子」という設定です!
この設定は今の主流で、実写化されるラブコメ漫画の王子様はギャップがあるキャラクターが少し前から多くなっています。
そんなキャラクターのイメージに、天然でカッコいい平野紫耀がぴったりハマるんですよねぇ。
このような理由があるため、必然的にラブコメ漫画の王子様役の配役が多いのでしょう。
従って、今後もラブコメの実写化に引っ張りだこの俳優となるはずです!
キンプリ平野紫耀の今後の課題は演技力
ラブコメ漫画の実写化に、平野紫耀のハマり役が多いのは事実です。
しかし、俳優としての経験は少ないので、まだまだ演技はうまくはありません。
とはいえ、なんでも器用にこなしてしまう平野紫耀なら、経験を積んで上手な演技をする俳優に成長してくれるはず。
まずは、映画「かぐや様は告らせたい」を楽しみに待ちましょう。