
dTVの見逃し配信の全てがわかる!諦めていた先週の話もここから観れちゃう
「うたた寝してたら、毎週欠かさず見てたドラマをうっかり見逃した。」
「深夜番組を録画する前に仕事疲れで寝ちゃった。」
なんて経験、誰でもあるはず。
それもそうです。仕事、学校、子育てなど、現代は疲れる理由がたくさん!
おかげで毎週見てた番組も見逃しちゃったり…
そんなアナタにとってdTVの見逃し配信は最高の救世主と言えます!
本記事ではdTVの見逃し配信について基本知識をご紹介!
さらに「見逃した番組はどこから見れるの?」「視聴の期間は?」といった疑問にもお答えしていきますよ。
時間と場所が限られるテレビで番組を観る時代は終わりました。
dTVで見逃し、取り忘れのストレスから解放され、時間を気にせずに好きな時間に番組を楽しみましょう♪
Contents
dTVの見逃し配信って?視聴する方法は?
ではdTVの見逃し配信について簡単に触れながら、視聴方法についても詳しく見て行きます。
見逃した話もdTVでばっちり補完し、心置きなく最新話を楽しみましょう。
見逃し配信とは?
まずは、そもそも「dTVの見逃し放送って何なの?」という疑問にお答えします。
動画配信サービスを使ったことがある人なら、
「通常配信の動画となにが違うの?」
と思いますよね。
その答えは、現在テレビで放映されている番組かどうかの違いです。
例えば、現在3話まで放映されている連続テレビドラマがあったとしたら、1~2話までが見逃し配信されます。
そしてテレビ放送に合わせて、随時新しい話数が追加されていくんです。
リアルタイムでの視聴を逃した人にとっては、とってもありがたいサービスになります。
それでは見逃し配信についてわかったところで、いよいよ具体的な視聴方法を見て行きましょう。
dTVの見逃し放送をスマホから観る
通勤の合間や、学校の休み時間にスマホで動画を観るという方は、こちらを参考にしてみてください。
画像の通りに進めば、dTVで見逃し配信されている作品が簡単にわかりますよ。
ステップ1.メニューを開く
まずはdTVにログイン後、右上にある3ラインを押してメニューを開きましょう。
ステップ2.見たいジャンルを選択
次にメニューの中から見逃した番組のジャンルを選択します。
日本のテレビドラマでしたら「国内ドラマ」を選択しましょう。
ステップ3.「見逃し」の項目から番組を選択
ページを下にスクロールしていくと、左側に「見逃し」という項目が見えます。
この中から観たかった番組を選択しましょう。
ちなみに横スクロールすることで、すべての見逃し配信動画が確認出来ますよ。
一覧で表示したい場合は「見逃し」を押してください。
ステップ4.見逃したエピソードを押して視聴♪
最後に、見逃してしまったみたいエピソードを選択して視聴開始です。
操作はとっても簡単ですよね。
ちなみにクリップのところを押しておけば、後からもっと簡単にクリップした番組ページまで飛ぶことが出来ます。
毎週、dTVから視聴を考えている人におすすめしたい機能です。
パソコンから観る
次にパソコンから見逃し配信を見る方法をお伝えします。
自分の部屋でゆっくり、そして大画面で見たい人におすすめです。
ステップ1.見逃した番組のジャンルを選択
dTVにログインした後、画面上部にある「ジャンル」をクリックしてください。
そして見逃した番組のジャンルを選択します。
(※今回は国内ドラマを選択)
ステップ2.見逃した番組を選択
次に少し下にスクロールすると、左側に「見逃し」の項目が見えます。
この中から見たい番組を選びましょう。
ちなみに「見逃し」をクリックすることで見逃し配信されている番組一覧を見ることが出来ますよ。
ステップ3.見逃したエピソードを選択して視聴♪
最後に見逃してしまったエピソードをクリックして視聴開始です。
スマホもパソコンも基本的な視聴の流れは変わりません。
配信されている番組があればすぐに見つかるはずです。
また、見逃した番組以外にも今まで見ていなかったけど「面白そう」と思える番組も見つかるかもしれませんよ。
dTVの見逃し配信の疑問にお答え
見逃し配信の視聴方法がわかったところで、最後に「dTVの見逃し配信」に関する疑問にお答えしていきましょう。
全部無料で見放題?
「テレビで無料で観れる番組なのに、お金がかかるのは嫌!」と思う方もいるでしょう。
また、「31日間無料お試し」を利用してdTVに加入している人は、見逃し配信も無料で見られるのか気になるところです。
ですが残念ながら、dTVの見逃し配信は「全て無料で見放題ではありません」。
というのも、dTVで配信されている動画は「見放題動画」と「レンタル動画」に分かれているんです。
観たい見逃し配信が「レンタル動画」だった場合、無料期間中でも月額払っていても視聴のたびに料金が~300円かかります。
ですから無料で見逃し番組を観たい場合は、作品一覧の画面で上部にある「見放題」にだけチェックを入れましょう。
「レンタル」にはチェックを入れないで下さい。
すると、料金が発生しない「見放題」動画のみ表示することが出来ます。
これで表示された番組でしたら、追加料金が発生する心配はいりません。
安心して見逃したエピソードを見ることが出来ますよ。
配信スケジュールの確認方法は?
連続ドラマにハマると、「早く次の話を見たい!」と続きが気になってしかたなくなりますよね。
そこでdTVでは最新話がいつ配信されるか調べてみました。
dTVでは国内ドラマやアニメの場合、早くて「テレビ放送日当日か翌日」に最新話が配信されるようです。
ただ具体的な更新日時は作品ごとに違うため、作品ページから確認してみましょう。
また、新作で配信されるタイトルが知りたい方は、
「ジャンル」→「新着タイトル・もうすぐ配信開始されるタイトル」
で確認することが出来ます。
過去にテレビ配信されていた番組も含めて、これからdTVで観ることが出来るすべての作品タイトルを確認することが可能です。
気になる作品がないかチェックしてみるのもいいでしょう。
視聴できる期間は?
見逃し配信の視聴期間は番組によって本当にバラバラです。
最終話が配信されるまで全話見れることもあれば、古い話から削除されていくこともあります。
ですから、dTVの見逃し配信ならいつでも見られると思わず、なるべくは早めに視聴するようにしましょう。
人気番組の見逃し放送もある?
dTVの見逃し配信について語ってきましたが、一番重要なのは見たい番組が見逃し配信されているかです。
日テレ系の番組をいつも見る人もいれば、自分の地域で放送されない地表局の番組を見たいと思っている人もいるでしょう。
そこで、現時点(2019年5月22日)で見逃し配信されている主な人気番組を調査しました。
国内ドラマ
・向かいのバズる家族(読売テレビ) ・ミナミの帝王ZERO(関西テレビ) ・都立水商!~令和~(TBSテレビ) ・遊戯(ゲーム)みたいにいかない。(日本テレビ) アニメ ・進撃の巨人 Season 3 ・鬼滅の刃 ・ワンパンマン ・ブラッククローバー ・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 ・続・終物語 |
調査の結果、国内ドラマは作品数がかなり少ないが、各テレビ局の人気番組は揃っている感じでした。
一方、アニメの見逃し配信は誰もが知る王道の人気アニメが多く、作品数はそこそこです。
このことから、dTVは人気番組を見る分には良いですが、マイナー番組をお探しなら向いていないと言えます。
その代わり、dTVでは12万本以上の動画が見放題と、通常(過去)作品が非常に充実しているんです。
ですから、もし見たかった番組がなかった場合でも、後から通常配信されるのを待ってみてはいかがでしょうか。
まとめ
大好きなドラマでも一話飛ばしで観たら、いまいち楽しめないやるせない気持ちになりますよね。
でもdTVがあればそんな悲しい出来事がなくなります。
見逃しや録画忘れの心配がなくなるメリットの他にも、何度も好きなエピソードを見返すことだって出来るんです。
ですから見たい番組がdTVで配信されていたら、まずは無料お試し契約することをおすすめします。
これからは時間と場所に縛られることなく、大好きなドラマやアニメを楽しみましょう。